TB’s blog

主にNBAをはじめとするバスケのことを書いていきたいなと思っています。初心者なので、不定期で内容もごちゃごちゃになるかもしれませんが、大目に見てくださるとありがたいです。

NBA現地観戦のすゝめ① 〜損せずチケットを買うには?〜

みなさん、NBA現地観戦したいですよね!?

 

いきなり、すみません。。(笑)

 

NBAの現地観戦って日本に住んでいる私達からしたら、とても貴重な事じゃないですか。もし、そんな貴重な体験ができるなら、やっぱり後悔はしたくないじゃないですか。

 

そこで、いくつかに分けて、NBA現地観戦するにあたっての注意点やアドバイスを5回以上現地観戦を経験した私なりにまとめてみたいと思います!

 

さっそく第一弾は、、、

損せずチケットを買うには?

です!

 

どうせ見るなら、いい席で見たいですよね。でも、だからと言って、いくらでもチケット代にかけれるわけでもありませんよね。。

また、どうせ同じような席であるなら、安く済ませたいですよね。。

 

NBA、いやバスケに限らず、プロスポーツを観戦するなら、やっぱり初めはチケットを買わなくては何も始まらないという事で、まずはこのテーマで書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 どの試合を観戦するか?

まずは、どこのチームの試合を選ぶかです。

なんでこれを最初に書くかというと、

チームのブランド、そのシーズンでの強さ、スター選手の有無などによる人気本拠地とする都市によって、チケットの値段は大きく変わってきます。

(*気になるチームがアウェイの場合、"ブランド”、”都市"という観点はあまり考慮しなくていいと思います。しかし、その代わりに、チームの"強さ"、”人気度”という観点が大きく影響してきます。

 

 

ここに2019年11月にYahoo!financeが発表した『各チームのチケットの平均価格ランキング』を載せておきます。

(これは、とても新しいものですので、結構参考になると思います。)

 

finance.yahoo.com

 

 

このリンクを見られた方は、びっくりした事でしょう。また、これから見られる方、びっくりするでしょう。

「何が」って、日本からの観光客が多く人気な観光地であるLos Angelesを本拠地とする、

日本国内でも多くのファンのいるLakersが一番高いではないでしょうか!!!

その価格がなんと、 473ドル 、、、日本円で52,030円(1ドル110円計算)、、、

とてもじゃないけど、そんなすぐに払える値段ではない、、、

 

でも、安心してください。

これはあくまでも”平均”の価格ですので、もっとお安い席、試合はたくさんあります!!

 

じゃあ、なぜあまり実際の価格とはあまり関係ないかもしれないもののリンクを載せたかというと、これを各チームのチケット価格の指標にでもしていただくと、とてもわかりやすいと思ったためです!

 

 先ほど述べたように、

- 1位/3位はLos Angeles、2位はSan Francisco、4位/5位はNew York

と、観光地としてとても人気な都市ばかりが上位を占めています。

- また、同じLos Angelesの全く同じ本拠地の1位のLakersと3位のClippersに大きく差が出ているのは、Lakersは過去16度の優勝といったようにチームのブランドなのではないかなと思います。

- 他には、7位のToronto Raptorsは『2019年のNBAファイナル優勝』、『カナダ唯一のNBAチーム』といった要因で人気がとても高いのではないかと思います。

 

こういったことを踏まえて、

ホームチーム(ブランド、強さ、人気、都市)

    ✖️ 

アウェイチーム(強さ、人気)

でチケットの価格が変わってくると考えてください!

 

とは言え、これだけじゃ想像もつかないし、実際の値段を見てみなきゃわからないですよね。。

ですので、次の項目にて実際にチケットの入手法について述べてるので、

そこで買うまではしなくても、ぜひ価格の比較を行ってみてください!

 

 

 

 

 

どうやって買うか?

チケットの入手方法としては、大きく

- インターネット

- 現地のチケットカウンター

 の2つかなと思いますが、

 

個人的には、"インターネット"をオススメします。

 

理由としては、

 

- インターネットの方が販売されているチケットの母数が多い

そのため、チケットカウンターにて高いチケットしか残っていない場合がある

- 当日チケットカウンターを訪れた際に売り切れていた場合、試合が見れなくなる

- 当日以外にチケットカウンターを訪れる場合、足を運ばなくてはならない

- チケットカウンターだと英語で会話するため、不慣れだと大変。それに対しインターネットだと自分のペースでチケットの比較ができる

 

などが挙げられます。

 

ですので、今回インターネットでの買い方をご紹介します。

中でも私が利用し、代表的な2つのウェブサイトをご紹介します。

 

1. Ticket Master

www.ticketmaster.com

 

こちらのサイトはNBAと公式的に提携を結ばれているため、トラブルには巻き込まれないと考えられます。

 

2. Stub Hub

 

www.stubhub.com

 

 こちらのサイトは、わかりやすく言えばメルカリ的な感じで、チケットを持っていれば、誰でも販売できる形になっているので、比較的安いイメージです。しかし、中にはトラブルに巻き込まれた方もおられたようです。ちなみに、私も数回利用しましたが、その際は問題ありませんでした。

また私が利用した経験からすると、手数料はTicket Masterより高いイメージでした。

 

 

個人的には、一概にどちらのサイトでの方が安く買い求められるかは断言できないので、

手数料を含めた価格を比較したうえで判断する

のがベストだと思います!

(*どちらのサイトも手数料を確認する際に会員登録が必要です。) 

 

追記

これらのサイトで購入した場合、チケット入手のためにこれらのアプリのダウンロードを求められることがあります。

また、これらとは別のアプリをダウンロードが必要な場合もあります。

私の経験上、"Flash Seats"というアプリのダウンロード、また会員登録が必要でした。

他にも、様々チケットを購入後の入手法が複雑な場合があるので、前もって注意書きを読んで確認しておくと良いと思います。

 

 

 

 

 

 どこの席がいいか?

 最後は、あとは席を選ぶだけです!

これに関しては、はっきり言ってしまえば、”個人次第”です。(笑)

 

価格については、簡単に言ってしまえば、

見やすい席ほど価格が上昇すると考えていいです。

 

では、どういう席が見やすいのかです。

 

まず、席には、SectionRowSeatがあります。

- Section ... 大まかな席の場所と考えてもらえるといいです。このSectionの番号の上1桁の数字が、コートを1階として考えた、階数です。

例)310 --> 3階

- Row ... そのSectionにおいての前から1と数えた列番号です。

- Seat ... これは座席番号そのものです。

 

大雑把に言ってしまえば、Sectionの上1桁である席の階数、Rowの数字が小さいほどコートに近づくので、その分見やすく迫力が感じられるため、価格が高くなると考えられます。

 

ここでは、Los AngelesにあるLakersとClippersの本拠地であるStaples Centerを例としてあげてみます。

 

f:id:bsk_wng:20200309223051p:plain

 

今回わかりやすいように、大きく3つ(+α)に分けてみました。

 

1. 青のゾーン ... エンドラインに対面する観戦席

2. 黄のゾーン ... サイドラインに対面する観戦席

3. 緑のゾーン ... コートに向かって斜めの角度からの観戦席

(4. 運が良ければ、、、)

 

1. 青のゾーン

このゾーンの特徴としてはゴールの真裏であるという点です。

何が問題かというと、ゴール下付近でのプレーがゴールのバー(支柱)によって見えにくいです。

ですが、それが欠点となっているだけあって、比較的他のゾーンの同じRow番号の席より価格が低く設定されていることが多いです!

デメリットとして、ゴール下付近が見えにくいとあげましたが、バックボードは透明ですし、見えにくい箇所もわずかですので、そこがあまり気にならない方であれば、

価格を抑えてコートにより近い席で観戦できると思うのでオススメです!

 

2. 黄のゾーン

このゾーンの特徴としては試合を見るにあたって遮るものがないという点です。

ですので、このゾーンがこの3つの中で一番見やすいゾーンだと思います。

ただ、見やすい席であるがために、比較的他のゾーンに比べて価格が高く設定されることが多いです。

スポーツにおいてどこでどんなプレーが起こるかは全く予想はできないので、

コート全体を見渡して試合を見たいという方にはオススメです!

 

3. 緑のゾーン

このゾーンは簡単に言ってしまえば、価格的にも見やすさ的にも上で述べた2つの中間と言った感じです。(笑)

中間ということもあり、比較的市場に出回っている数が多いのではないかなと感じます。

個人的には、1の青のゾーンに比べれば見えやすいですが、あまり支障のないレベルでほんの少し見えにくい箇所もありました。

ですので、あまりお金は出せないが試合はちゃんと見たいという方にオススメです!

 

4.運が良ければ、、、

実はかすかに赤で囲った部分があります。ここは何かと言うと、

選手が通るロッカールームとコートを繋ぐトンネルに隣接するSectionです。

つまり、、、

運が良ければ選手からサインがもらうことのできるSection

です!!!

 

これはStaples Centerでの例ですが、

ホームのチームのトンネルはSection 117

アウェイのチームはSection 104105 です!!!

(*基本的にはSection間の移動はできません。)

 

1階席である上に、こういうSectionでもあるので価格は高くなりますが、

サインが欲しいという方にはオススメです!

(1階席であるので、試合から迫力も感じられると思います!)

 

 

 

 

 

いつ買うべき?

やっぱりこれも買うなら、お得なタイミングに購入したいですよね。(笑)

もう結論から言います。

試合日の1週間前 〜 前日がオススメです!!!

もっと言うと、

試合日が近づくにつれチケットの価格が安くなる傾向にあると思います。

ですが、当日に買うことはオススメしません

(下には理由を記載します。)

 

 

これは私の経験談です。

初めて試合を見ようとした時は、

普通に考えて、人気のあるNBAの試合なのだから、

「早めに買わないとどんどん高くなるでしょ」と思っていました。

それで、席より安さ重視で2〜3週間前に100ドルほどで購入しました。しかし、前日くらいにチケットサイトを訪れてみると、その席より良い席が80ドルほどで売られていました。(泣)

それから学び、他の観戦予定のチケットを見比べていると、2週間前に250ドル、1週間前には200ドル

そして、私は賭けに賭けて、前日まで待ってみると、そのチケットが110ドルほどで売られていました!

 

では、なぜ『当日はオススメしない』と言ったのかというと、、、

『試合日が近づくにつれチケットの価格が安くなる』と上で述べましたが、その分市場に出回るチケットの枚数も少なくなり、当日までになると、かえって高くなるのではと思ったからです。また、チケット購入においての何かしらのトラブルに巻き込まれた場合、もしくは個人的なトラブルが生じた場合、当日となっては試合に間に合わないなんてこともあり得ます。そのため、当日の購入はオススメしません

また、「1階席のSection〜の数列目で観戦したい」と言ったような強いこだわりがない限りは、1週間前くらいにはまだある程度の席は販売されていると思いますので、1週間前と設けました。

でも、時間はあと返しがつかないので、「どうしてもそこの席がいいんだ」といったような

席に対して強いこだわりがあるのならば、すぐに購入することをオススメします。

 

つまり何が言いたいかというと、

試合日に近づくにつれ、値段は安くなるが、その分後戻りはできなくなるということです。 

 

追記

チケットが購入後すぐに、手元のスマホに届く場合もあれば、

「試合の前日までには届ける」といった場合もあります。

ですので、すぐ届かなくても、焦らないでください!

ですが、こういったことも、注意書きや購入後のメールにも記載されていますので、しっかり読んで確認しておきましょう。

 

 

 

 

 

 

ちょっとした補足

もしこれから現地観戦に行く友達を誘うという方、、、

友達と観戦に行くとなると、もちろん固まって座りたいですよね。。

少し残酷な話になってしまいますが、1枚あたりのチケットの価格の面で言うと(笑)、

奇数より偶数が良く、多くても4人くらいがいいかなと思います。

 

具体的には、

2人、(1人)、4人、3人の順に価格は低くなるかなと思います。

(*1人だと、良席を発掘でき、2人よりお得な場合もあれば、全くなく4人より高くなる場合もあります。ただ3人よりかは高くならないと思います。)

 

 

もしかしたら、、、

試合によっては、"giveaway"と言って、来場特典がもらえることもあります。

これは、試合当日にゲリラということもあれば、サイト等で事前に告知してある場合もあり、その中でも「来場者のうち先着1万人様のみ」と言ったようなこともあるので、

ぜひ『(英語でのチーム名) giveaway』と調べてチェックしてみてください!!!

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

色々述べさせていただきましたが、これはあくまでも個人的な経験によるものなので、一概にはここに書いてあることが常に正しいとは限りません。

私が観戦したのは、レギュラーシーズンの試合のみでしたので、

レイオフ、特にファイナルとなったりすると、とても人気の高い試合なので、チケットが一度公式から発売され、それを購入した方々の手から離れず、それ以降全く市場に出回らないなんてこともあります。

今回少しでも参考にしてもらい、そして皆さんのお力になれたらと思い、今回私自身が実際に体験したことや失敗から学んだことをこういう形で書かさせていただきました!

次の記事では、当日の流れ等について書いていきたいなと思います!

本当に初心者が思いつきで書いているので、また、何か思いついたら随時更新していきたいなと思っております。

もし何か質問等ありましたら、お気軽にお尋ねください。

 

ご閲覧ありがとうございました。